ピアノ超初心者の私が初見力を身につけ、初めての曲でも両手でスラスラ弾けるようになった練習方法

趣味としてピアノを続けることをモットーに日々ピアノについて研究しています。

一番効率的な指が動くようになる練習はこれだ!

んにちは!あおいです。

 

ピアノをやっている人なら

誰しもがぶつかる課題

 

それは

 

指が思った通りに動かない!

早いテンポで弾けない!

 

だと思います。

 

指が思い通りに動かないのって

とってもストレスだし

イライラしますよね・・・

f:id:mahyan2961:20180808221907j:image

 

あなたの好きな曲を思い浮かべてください。

その曲を何回も聞いて

いざ弾こう!って思ったのに

 

指がもつれたり、絡まったり、変なリズムになったり

なめらかに均等に弾けなかったら

きっと自分が腹立たしくなります

 

指が動かないという理由で

テンポが速い曲や、指使いが難し曲を

諦めるなんて絶対嫌ですよね!

 

一方、コツを掴んだ練習をすることで

指が動くようになれば

あなたは無敵状態です

 

多くの人が

指が動かないせいで弾くのを諦める曲を

 

かっこよく弾けたら、私はピアノがうまいって

 

絶対的な自身を持てます!!

 

f:id:mahyan2961:20180808222154j:plain

 

まず指が動かない理由についてですが

指は訓練しないと動かないものなんです。

 

脳の指令を指に伝える時の反応の敏感さが

利き手かどうか、どの指かによって

変わってきます。

 

利き手の人差し指はスムーズに動くのに

薬指や小指はどうでしょうか?

 

うまく動かせなかったり、同時に動いてしまう

という人も多いでしょう。

 

つまり1本1本独立して動かせるようにならないと

思ったようにメロディーが弾けません

 

ピアノを上手に弾くためには

指をコントロールする術を身につけないと

いけないのです。

 

さぁ、実際に練習に入りましょう。

指の練習は、出来ないところだけを

練習すれば良いです。

 

例えば、このベートーヴェンの月光の3楽章

f:id:mahyan2961:20180808091816p:plain

 

右手の16分音符がうまく動かせない!

としましょう

 

まずはゆっくり、つっかからないテンポ

で弾きます。

 

ゆっくり弾くとこで

スムーズに動かない原因が分かります!

 

Ⅰ、4の指(薬指)、5の指(小指)が上手くコントロール

 できていない

 

Ⅱ、音形が頭に入っていないために

 速いテンポでは譜読みをしながら弾くことに限界

 

Ⅲ、頭には入っているけれど、指が慣れていない

 

などの原因です。

f:id:mahyan2961:20180808222135j:image

原因が分かれば一番効率的

練習方法が分かります。

 

Ⅰの4の指、5の指が動かないのであれば

4の音、5の音を付点音符にして

練習します。

 

すると、薬指、小指が強化できます。

 

Ⅱ、Ⅲの音形が頭に入ってない

指が慣れてないのであれば

ゆっくり練習を継続することで上達します。

 

そして、ゆっくりで弾けるようになった

と思ったらテンポを少しあげましょう。

 

この時メトロノームを使うと

やりやすいですよ。

 

少し早くしたテンポが弾けなければ

Ⅰ~Ⅲの練習を繰り返す・・・

という流れです。

 

ゆっくり弾くことは

時間がかかり、避けたいと思う気持ちも

分かりますが

 

ゆっくり弾いて自分の弱点を知ることが

スムーズに弾けるようになる

 

最短&適切な方法なのです!!

f:id:mahyan2961:20180807211809j:plain

 

ピアノがないところでも

指のトレーニングがしたいという

あなた!

 

机の上や、膝に本を置いた上でも

できてしまいますよ。

 

5本指をつけたまま

1本ずつ上に上げられるところまで

上げてみてください。

 

意外と難しくて

特に薬指などが上がらないです。

 

是非やってみてください!!