ピアノ超初心者の私が初見力を身につけ、初めての曲でも両手でスラスラ弾けるようになった練習方法

趣味としてピアノを続けることをモットーに日々ピアノについて研究しています。

○○をするだけで表現力があがる!

んにちは。あおいです。

 

 

 

ピアノの上達にかかせないものの1つ

それは

表現力です。

 

 

 

どんなに指が動いても

ずっと同じ調子でダラダラ弾いたのでは

上手に聞こえません!

 

 

 

表現がうまい人は

どんな簡単な曲でも

素晴らしい演奏をします。

 

f:id:mahyan2961:20180812225904j:plain

 

あなたも表現力が上がれば

格段にピアノのレベルも

大きく上がります!

 

 

 

表現力があれば

簡単な曲を弾いても

魅力的な曲になります!

 

 

 

「○○さん、ピアノうまいね!」

って言われること間違いなしです。

 

 

 

さらに、表現力を身につければ

全ての曲に応用できるので

とっても便利ですね。

 

 

 

一方、機械的で単調な演奏だと

弾いているあなたも、聴いている人も

すぐ飽きてしまいます。

 

f:id:mahyan2961:20180812232958j:plain

 

 

厳しいことをいうと・・・

 

 

 

“ただ通せるようになった状態”

では、本当の意味で弾けるようになった

とは言えません!

 

 

 

せっかく止まらないで弾けるようになったのに

音楽的な演奏ができないと

とっても勿体ないですよね!

 

 

 

まず、表現力をあげるために

取り払わないいけないものがあります。

 

 

 

それは

恥ずかしさです。

 

f:id:mahyan2961:20180812230119j:plain

 

人によっては

感情を出す事に抵抗を感じる人がいます。

 

 

 

または

逆にやり過ぎてしまっているんじゃないかと

不安がったりする人もいます。

 

 

 

でも、音楽的に弾くために

勇気を出して大げさくらいに表現した方がいいです!

 

 

 

「私はピアノがうまい!!」

といった自信たっぷりな気持ちで

ピアニストになりきって表現してみましょう。

 

f:id:mahyan2961:20180812230148j:plain

 

さて

具体的にどのような練習を

したら良いのかというと

 

 

それは

自分の音をしっかり聴くことです!

 

 

 

まず、2記事目

https://mahyan2961.hatenablog.com/entry/2018/08/08/001207

に書いた通り、譜読みをする前に

曲を聴いて完成形をイメージします。

 

 

 

いざ、曲を弾き始めたら

完成形のイメージと実際の演奏が

ずれてないか聴くことが大事なんです。

 

f:id:mahyan2961:20180812230242j:plain

 

弾くことに必死になってしまうと

耳で聞こえていない事があり

強弱なども曖昧になってしまいます。

 

 

 

弾いている間、心にゆとりを持つ必要があります。

弾きながら、まるで第三者のような

冷静な心を持つことが大事です。

 

 

 

冷静な心を持ち、自分の音を客観的に聴くと

色々なアイデアがで出できます。

 

 

 

例えば

・ここはピアノにしてみよう

・テーマが変わるからテンポを少し遅くしてみよう

・右手の音を大きめにしてみよう

 

 

 

などです!

 

 

 

自分の音を聴いても

よく分からない!という人は

録音をとってみてください。

 

f:id:mahyan2961:20180812230343j:plain

 

録音をしてみると

弾きながら聴いてた時と違う!

ってこともよくあります。

 

 

 

強弱に差が無い

もっと感情的に弾いてもいい

など、色々改善点が見えてきますよ

 

 

 

いかがでしたか?

まずは聴きながら演奏することに

重点をおいてください!

 

 

 

そして、今すぐにでも録音をとって

改善点を見つけてください!

 

 

 

そうすれば

表現力が上がる未来は

すぐそこです!